人格主義に基づく「成功哲学」
講師: 林 哲也 氏
講義日時: 2025年12月13日(土) 10時~17時
会 場: HOTEL ARU KSP(かながわサイエンスパーク併設)
講義のポイント:
成功を取り扱う書籍や研修は数多存在します。しかしその多くは、表面的なテクニック論に終始し、もたらされる成功は刹那的であることが少なくないようです。継続的に求める結果を得続けるには「効果性」の本質を見定め、人格主義に基づく原則というべき事柄に誠実に生きることが求められます。
講義の内容:
・「効果性」の本質を知る
・「自立」に向けた行動原則を理解する
・「相互支援」の実践に向けた行動原則を理解する
受講者が達成できる内容:
・成功に向けた「行動原則」を理解し、様々なエクササイズを通じて、実践の手掛かりをつかめます。
・成功は、個人的な成功に留まりません。チームメンバーとしての成功、チームリーダーとしての成 功、家族としての成功、コミュニティとしての成功など、さまざまな場面で汎用的な「行動原則」を取り扱います。
講師の一言コメント:
思いの種を蒔いて、行動を刈り取り、
行動の種を蒔いて、習慣を刈り取る。
習慣の種を蒔いて、人格を刈り取り、
人格の種を蒔いて、人生を刈り取る。
サミュエル・スマイルズの『自助論』に由来する言葉です。人生は自分の思い・考え、すなわちものの見方を与件とした轍であると考えられます。自らの人生を如何に有意義なものにするか、思い描いた轍を描くのか。
この学びを通じて、向き合っていただければと思います。